top of page
  • skcovita5884

Sayon


_MG_3446_edited.JPG

_MG_3473_edited.JPG

_MG_3454_edited.JPG

クエルナバカから1時間ほど離れたTETELA DEL VOLCANというごく小さな町へ出かける。本当ならば、友人であるメキシコ人フォトグラファー、MARICELAと一緒に行く予定であったが、急遽体調不良のため参加出来ず 代わって彼女の友人であるMARIOと一緒に行くことに。全く初対面であるためクエルナバカのバスターミナルで待ち合わせし出掛けることに。

正直、彼女の友人であるとはいえ全く会ったこともないメキシコ人と一緒に写真を撮るのは初めての経験。 どんなやつが来るのか待っているとイカつい揉み上げをした以前僕が所属していたフットサルチームの監督であった柄沢氏似のおっさんであった。

しかも、そんな風貌な彼であるが午前は公立の午後は私立の先生をしているという。

日本なら、絶対授業を受けたくない先生になるだろうなあっと感じる。

街に着くまでの道中も、日本の事やメキシコの文化や習慣について話すも結局最後は、女性の話に。ま、決まりきった話やけどね。

今回行ったのはこの祭りの最終日にあたり、チアガールが持っているボンボンのような、紙で出来た塊をカツラのように頭につけて踊り、最後にはQUEMA(燃やす)と呼ばれる行いが行われた。

小さな街の祭りだけあって信仰心の強い老若男女が

このイベントを待ちそびれているかのように教会の前に集まりミサが終わるのを心待ちにしていた。 っというのもミサが終わり次第QUEMAという行事が行われるため2列縦隊で待っている。 長さにして大よそ80メートル。

ミサが終わり、勢いよく踊りびと(DANZANTE)がその2列縦隊の真ん中を駆け足で抜けていく。 そこへ向けて

男性女性関係なく老若男女が

こぞってマッチをつけて火のついたマッチ棒をおどりびと達が頭に被っているボンボン目掛けて投げつける。 

隙があったら、近くまで寄って投げつける。 その結果ボンボンに火がつき燃え上がる。

それをみて歓声が沸く。

煙と炎と歓声とで初めてみる光景であった。 


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

有休消化に入り1週間が経ち、今後のやるべきことを少しずつ 明確に記して実行に移している。 そんな中、離職票がそんなに必要な書類であることを全く理解していなかった ことを自分で恥じるべき事であった。 退職する旨を総務に伝えた際に、確認事項として離職票は要らないよね?っと 問われ、全く深く考えず、言っている意味すら理解していないながらも 要らないですと答えてしまっていた。 当然、その言葉を聞いた担当者

このタイミングで以前勤めていた会社でインドへ出張へ行き お世話になったサプライヤーのオーナーからメッセージを受け取った。 メッセージには、今度、日本へ行く予定なんだけどと書かれており 目的は会社訪問と観光地を回るというシンプルだけど、 観光地を周る際に一緒に行ってほしいと伝えられてしまった。 いつ行く予定で考えているのかと確認すると4月であると。 4月、5月と時間は空いているため、可能ではあるが

退職願を提出し、新たな始まりを歩むための 準備とケジメを付けようとしている。 勿論、この決断は良いものではなく本当に個人的な ワガママで身勝手な判断であることは承知している。 しかし、全てを捨てて今一度前向きな生活や自分自身を 取り戻すために歩もうと思う。 老後、引退などが見えてきて、安定や安心といったものを 好む年齢に差し掛かったことで自分らしい生き方を模索 した中で ”大きく変化”のあるシフト

bottom of page