top of page
  • skcovita5884

KINDLE出版しました。

メキシコの独特なお祭りの追い求めてから撮りためていた

複数のお祭りを写真集という形で出版したいと思っていた

ところ、YoutubeなどでKINDLE出版という無料で

出版が出来る方法を知り、出版方法などを調べたのち、

多々ある奇妙なお祭りの中から、全部で12のお祭りに

絞ってなんとか出版というかたちで世に出すことなりました。

今後は、どのように広めていくかが大きな課題ですが

第一段階として出版というところまで到達しました。


タイトル  :Alegre. 光と影の間で

サブタイトル:メキシコの独特なお祭り


https://www.amazon.co.jp/Alegre-%E5%85%89%E3%81%A8%E5%BD%B1%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%A7-%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%89%B9%E3%81%AA%E3%81%8A%E7%A5%AD%E3%82%8A-Vol-1-%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%9B%86-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E8%AA%A0%E4%B8%80-ebook/dp/B09RH5Y9FQ/ref=sr_1_5?crid=LRDM7I2VWQNJ&keywords=alegre+%E5%85%89%E3%81%A8%E5%BD%B1&qid=1646377610&sprefix=alegre+%2Caps%2C214&sr=8-5



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

有休消化に入り1週間が経ち、今後のやるべきことを少しずつ 明確に記して実行に移している。 そんな中、離職票がそんなに必要な書類であることを全く理解していなかった ことを自分で恥じるべき事であった。 退職する旨を総務に伝えた際に、確認事項として離職票は要らないよね?っと 問われ、全く深く考えず、言っている意味すら理解していないながらも 要らないですと答えてしまっていた。 当然、その言葉を聞いた担当者

このタイミングで以前勤めていた会社でインドへ出張へ行き お世話になったサプライヤーのオーナーからメッセージを受け取った。 メッセージには、今度、日本へ行く予定なんだけどと書かれており 目的は会社訪問と観光地を回るというシンプルだけど、 観光地を周る際に一緒に行ってほしいと伝えられてしまった。 いつ行く予定で考えているのかと確認すると4月であると。 4月、5月と時間は空いているため、可能ではあるが

退職願を提出し、新たな始まりを歩むための 準備とケジメを付けようとしている。 勿論、この決断は良いものではなく本当に個人的な ワガママで身勝手な判断であることは承知している。 しかし、全てを捨てて今一度前向きな生活や自分自身を 取り戻すために歩もうと思う。 老後、引退などが見えてきて、安定や安心といったものを 好む年齢に差し掛かったことで自分らしい生き方を模索 した中で ”大きく変化”のあるシフト

bottom of page