top of page
  • skcovita5884

CHANGE

退職願を提出し、新たな始まりを歩むための

準備とケジメを付けようとしている。


勿論、この決断は良いものではなく本当に個人的な

ワガママで身勝手な判断であることは承知している。

しかし、全てを捨てて今一度前向きな生活や自分自身を

取り戻すために歩もうと思う。


老後、引退などが見えてきて、安定や安心といったものを

好む年齢に差し掛かったことで自分らしい生き方を模索

した中で ”大きく変化”のあるシフトチェンジを行う。


メキシコへ生活拠点を移すこと。


収入および待遇面は、駐在ではなく現地採用枠であり

ハッキリ言うと最悪である。

現会社での収入より格段に劣るし、何も変化のなく、

時間が流れていくような生活を送る日本での生活の方が

待遇面も含め生活面も断然に良い。

将来が計算しやすく今後の人生のイメージが湧く。


しかし、ココロは何処か違った別のものを求めていたのだろう。

今までは、40歳以上になれば海外で生活していくのであれば

確固たる「信念」がないと厳しいとメキシコで出会った諸先輩らから

教わってきたし、そう思っていた。

それは、今でも正しいと思う。例えば、起業する、「こうなりたい」という

強い想いが必要だと。


ただ僕は、そのような大それた「信念」はない。

強く思っていることは、「異文化の中で異言語で生活する」ことだけである。

ずーっと、その事を考えていたためメキシコに戻る機会は幾分にもあったのにも

かかわらず、何かしら言い訳や思い込みを駆使し一歩も踏み出さずに日本で

生活し続けてきた。


でも、もう最後のチャンス。バリバリ働けるのもあと10年強。

大きく一歩を踏み出してみる。 COVA(コバ)らしく生きていこ。

C Creative

O Original

V Valuable

A Artist(Adventurer)






 

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

有休消化に入り1週間が経ち、今後のやるべきことを少しずつ 明確に記して実行に移している。 そんな中、離職票がそんなに必要な書類であることを全く理解していなかった ことを自分で恥じるべき事であった。 退職する旨を総務に伝えた際に、確認事項として離職票は要らないよね?っと 問われ、全く深く考えず、言っている意味すら理解していないながらも 要らないですと答えてしまっていた。 当然、その言葉を聞いた担当者

このタイミングで以前勤めていた会社でインドへ出張へ行き お世話になったサプライヤーのオーナーからメッセージを受け取った。 メッセージには、今度、日本へ行く予定なんだけどと書かれており 目的は会社訪問と観光地を回るというシンプルだけど、 観光地を周る際に一緒に行ってほしいと伝えられてしまった。 いつ行く予定で考えているのかと確認すると4月であると。 4月、5月と時間は空いているため、可能ではあるが

旅に出る。 日本にいる間、常に意識していたのは、”僕は、今、トランジット中である” そして、ふたたび飛び立つ判断を下した。 それだけである。 ただ、行くのは僕ひとりだけ。

bottom of page