top of page

Carnaval de Huejotzingo へ

skcovita5884

9年ぶりにこのお祭りに足を運んだ。「Carnaval de HuejotzingoHuejotzingo」へ


以前、足を運んだ際に二度を来ることをないだろうと考えていた。

その理由として、メキシコ軍がフランス軍を敗北させる戦いを表現するCarnaval

であり、目の前そして、耳元でライフルから発射される轟音に驚くとともに

撮影に集中できず、怪我をする危険性もあることから二度と来ないとと

当時は思っていた。 それは、今回も一緒である。


しかし、先週足を運んだCarnaval de Tenosiqueに再度訪問しようと

飛行機のチケットを確認すると非常に高くなっていることやホテルの金額や

空室状況を考えると今回は見逃したほうが良いと判断したため

メキシコシティの近くであるHuejotzingへ撮影しに行くことにしたのである。



理由は時間を無駄にしないため。この時期はCarnavalが各地で開催されている

ことから、この時期を逃したら来年まで開催されないことから、

ライフル銃で危険であることは承知のうえで足を運んだ。


ライフル銃を撃ちまくり轟音を響き鳴らすパレードが13時に開始するまでの

午前中の2~3時間が撮影の勝負時間であることを経験から理解しているため

可能なかぎり、参加者にポートレート撮影を依頼し撮影に臨んだ。

耳栓をしても、轟音を鳴り響かせる銃声に振動が伝わる中周りに注意を

おきながら 興味深い衣装を身に纏った参加者に声をかけて撮影を続けたが

参加者はドンドン集合場所へと集まり、集まり始めたら交互に銃を撃ちはじめ

僕たちのシャッターを押すスピードをより、遅くした。






最新記事

すべて表示

Capacitacion

会社内で急遽外部の方をお呼びしてCAPACITACION(研修)を行った。 通常、このようなCapacitacion(研修)は座学が中心であるものの 今回は、身体を動かしながら従業員と協力しながら進めていくDinamica(体験ベース) が行われた。...

後悔

通常なら定時を過ぎても会社に残って、ペンディングになっている業務を 片づけることに集中しているのだが、今日という日は特別で定時で終えて 速攻帰宅し、荷物をまとめてバスターミナルへ。 目的地のOaxacaには航空券が予算オーバーだったため、...

コツコツと

海外(メキシコ)で生き残っていくには、自分の存在意義、存在価値を示し 続けていく必要がある。 現地採用の身であるが、現地メキシコ人よりも高給取りであることは間違いない。 そのため、従業員に対し少なからず違いを示し、高給取りであることを認めさせて いかなければならない。...

Comments


© 2020 By Seiichi Kobayashi.  Copyright© Seiichi Kobayashi all rights reserved.

bottom of page