top of page

習慣化

  • skcovita5884
  • 2021年7月2日
  • 読了時間: 1分

「El tiempo pasa volando」(時間があっという間に過ぎる)

40代を楽しむために、そして50代への準備として

より活発に行動を起こしていきたい。

そのためにも、「捉え方」を出来る限りポジティブにし

自身が発する言動、動作、表情、表現を肯定的ならびに

ポジティブなカタチへと変化させていくことを意識して

いく。 これは、脳は自身が発する言動や動作、表情に

より強く働きかけることから、その影響により(物事を

否定的に捉えたり、ネガティブフィルターを作成したり)

その後の行動が大きく変化するからである。


「良い習慣が人生を形成する」という言葉からも

自分軸を持ち、やりたいことが出来るならびに

行っていく環境や思考を築いていこうと考えている。




最新記事

すべて表示
Capacitacion

会社内で急遽外部の方をお呼びしてCAPACITACION(研修)を行った。 通常、このようなCapacitacion(研修)は座学が中心であるものの 今回は、身体を動かしながら従業員と協力しながら進めていくDinamica(体験ベース) が行われた。...

 
 
 
後悔

通常なら定時を過ぎても会社に残って、ペンディングになっている業務を 片づけることに集中しているのだが、今日という日は特別で定時で終えて 速攻帰宅し、荷物をまとめてバスターミナルへ。 目的地のOaxacaには航空券が予算オーバーだったため、...

 
 
 
コツコツと

海外(メキシコ)で生き残っていくには、自分の存在意義、存在価値を示し 続けていく必要がある。 現地採用の身であるが、現地メキシコ人よりも高給取りであることは間違いない。 そのため、従業員に対し少なからず違いを示し、高給取りであることを認めさせて いかなければならない。...

 
 
 

Comentarios


© 2020 By Seiichi Kobayashi.  Copyright© Seiichi Kobayashi all rights reserved.

bottom of page