top of page

多賀大社 御田植祭

seiichi kobayashi

滋賀県にある多賀大社へ電車を乗り継ぎ、多賀大社前駅で降り立った。 駅の前に大きな鳥居があり

そこをくぐりぬけると古き良き時代の建物が立ち並び、時間の進みが若干遅くなる感覚に陥った。

今回、こちらでは、五穀豊穣(ごこくほうじょう)や農業の安全を祈願する御田植祭(おたうえさい)が

おこなわれその撮影のために足を運んだ。

すげ傘に袴姿の早乙女約60名が神田へ移動し、歌と踊りに合わせて田植え女を務める約30名が

苗を丁寧に植えていった。


閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示

KIZUNA 絆

Capacitacion

会社内で急遽外部の方をお呼びしてCAPACITACION(研修)を行った。 通常、このようなCapacitacion(研修)は座学が中心であるものの 今回は、身体を動かしながら従業員と協力しながら進めていくDinamica(体験ベース) が行われた。...

後悔

通常なら定時を過ぎても会社に残って、ペンディングになっている業務を 片づけることに集中しているのだが、今日という日は特別で定時で終えて 速攻帰宅し、荷物をまとめてバスターミナルへ。 目的地のOaxacaには航空券が予算オーバーだったため、...

bottom of page