top of page
  • seiichikobayashi

Orgullo 職人


「頑固」「無口」「短気」「思いやり」「情」

職人というと文頭にあげた言葉が出てくる。

今の時代に沿っていない生き方なのかもしれない。

でも、そこに「味」がある。そう感じるのは、少なからず

10年近く昭和という時代を歩んできたことも

影響しているだろう。 

ファインダーから覗く被写体である彼の姿は

こちらを見ることもなく

代々何百年と続く平屋の建物の中のいつもの一角で

いつも通り淡々と作業をこなしている。

頑なに守り続ける昔ながらの伝統的な操法で

黙々と働き続けるオヤジ。

一見、見た目怖そうな風貌であるが

その奥にある瞳はやさしさを物語っている。

それは、古き良き昭和の時代を思い浮かべさせる

風景のひとつであるかのような錯覚を僕自身に

与えてくれる。

僕の空っぽなココロを満たしてくれるのは

もしかしたら、今の時代と逆行するかのような

世界に身を置いて生活することなのだろうか。

凸凹であること、個性があることが当たり前、

没個性、均一化された社会、そして均一化された人間が

創られていく現代とは真逆である世界に。


閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

現在、勤めている会社の創立記念日を祝うため、とあるオシャレなお店に足を運んだ。 ドレスコードは規定されてなかったものの、僕以外のメキシコ従業員は皆オシャレやおめかしをして、普段とは違った雰囲気を醸しだし記念日に参加してきた。 この記念日を迎えるにあたって、もう一度ここにいることを有難く思うことと 今後も胸を張り、自信を持ちリーダーとしての自覚を持ちながら業務を果たして いきたいと自分に誓った。 そ

bottom of page