top of page
  • seiichi kobayashi

Tigrada en Chilapa Guerrero


街が黄色一色。

黄色の波がセントロ中心街を取り囲むかのよのように流れていくような感覚に陥る。

それぐらい、黄色いトラ、ジャガーの衣装とマスクを被ったchilapa住民とそれ以外の近郊の街からも参加しておりおおよそ2,300人もしくはもう少し多い人数が小さな街へと流れ込んできた。

その中には成人男性だけでなく年老いた方や小さな子供まで黄色い衣装を身に纏い街を練り歩く。

今回、足を運んだのはゲレーロ州にある田舎町、チラパ(chilapa)にてティグラーダ(tigrada)と呼ばれるトラ、ジャガーの仮面と衣装を身に纏い街を歩くイベントの撮影に参加した。

このイベントの目的は、神へ雨を恵み豊作を祈願する意味を持つこの地方にある独特な習慣である。

木を彫って作ったものや段ボールから作ったものや材質、カタチも様々な仮面を身に付けて街を一周しセントロへ向かうもので

街中が黄色の世界へ変貌する。

腰や手にはこの地方独特の味わいのあるメス

カルを持ち参加者同士もしくは見学者へと配り飲みながら歩きを進める。

道を囲むように住民と観光客がカメラや携帯を片手にムキになりつつ一生懸命手を伸ばして歩いていく踊り子達に向けてシャッターを

切る。 

それでも、黄色い波は

ゆっくりとであるが

確実に歩みを進めていく。


閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

西野亮廣の最新刊「夢と金」について要約し、著者が最も伝えたいことを3個示してくださいとBingAIに伝えたところ、下記の回答がありました。 「夢と金」は、2023年4月に幻冬舎から出版された西野亮廣のビジネス書である。 この本は、絵本作家や映画総指揮など多彩な活動を展開する西野亮廣が、自らの経験や考えをもとに、「夢」と「お金」の関係について語る本である。 この本の要約と著者が最も伝えたいことは以下

LIFE SHIFT2:100年時代の行動戦略は、アンドリュー・スコットとリンダ・グラットンの共著であり、人類の進歩と発明によって変わり続ける世界で、私たちはどう生きるかという問いに答えるための実践本、いわゆるガイドブックである。 1.人類は驚異的な進歩を遂げてきたが、それに伴って新しい問題や課題も生まれているの も事実であることを認識すること。 新型コロナの感染拡大はその一例であり、私たちの生き

メキシコへ行く前に歯の治療だけでもと思い、急遽近くの歯科医院へ 行った。 同い年ぐらいだろうと見受けられる先生に担当してもらい レントゲンを撮り虫歯の有無や歯の状態を確認した結果、 親知らずに虫歯があること、以前根管治療した箇所が原因で ばい菌が発生している可能性があるという事を伝えられた。 問題は、以前根管治療した箇所(被せものが付けられている)を もう一度その被せもの(銀歯)を取り除いて、バイ

bottom of page