top of page
  • seiichi kobayashi

Danza de pochò en Tenosique


今年、2016年メキシコのお祭り写真撮影の旅第2弾

として行った目的地はTENOSIQUE。

メキシコの隣国グアテマラとの国境に近い本当に小さな街である。 

実は去年も同じ時期に撮影に来た場所であるが非常に

興味深いDANZAが

あり引き続き撮り続けていきたいと

思い、今回も撮影に臨んだ。 

朝一番の飛行機で

ビジャエルモッサへ行き、そこから

バスにて3時間の道のり。

バスから眺める景色は木々が生えしのぎ緑一色。そのど真ん中に1本の道が通っている形でバスも凄いスピードで駆け抜けていく。

メキシコでは滅多にない3連休を利用して行ったため

着いた当日は遅くついてしまったため、特に何かするわけでもなく街を散歩する程度で

食事もタコス以外

本当に何もなく

仕方なくそれを食べる程度であった。 

翌日の日曜日、朝9時過ぎから

このお祭りをまとめている方の家に

集まり準備をし始める。 

乾いた葉っぱに

油っぽい液体を

吹き付け、湿った

葉を結び合わせ

膝下に取り付け始める。

その後、若い葉を

ロープみたいな紐に葉の茎を網目に

差し込んだ直径約3メートルぐらいのものを2人掛かりで腰に巻きつけ

ていく。

JAGUAR役の方は

小麦粉、卵、水を混ぜた液体を体中に塗り付け乾き始めたら炭を溶かした

黒い液体を木、もしくは葉の茎につけハンコを打つようにJAGUARを表現するような模様を体につけていく。


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

有休消化に入り1週間が経ち、今後のやるべきことを少しずつ 明確に記して実行に移している。 そんな中、離職票がそんなに必要な書類であることを全く理解していなかった ことを自分で恥じるべき事であった。 退職する旨を総務に伝えた際に、確認事項として離職票は要らないよね?っと 問われ、全く深く考えず、言っている意味すら理解していないながらも 要らないですと答えてしまっていた。 当然、その言葉を聞いた担当者

このタイミングで以前勤めていた会社でインドへ出張へ行き お世話になったサプライヤーのオーナーからメッセージを受け取った。 メッセージには、今度、日本へ行く予定なんだけどと書かれており 目的は会社訪問と観光地を回るというシンプルだけど、 観光地を周る際に一緒に行ってほしいと伝えられてしまった。 いつ行く予定で考えているのかと確認すると4月であると。 4月、5月と時間は空いているため、可能ではあるが

退職願を提出し、新たな始まりを歩むための 準備とケジメを付けようとしている。 勿論、この決断は良いものではなく本当に個人的な ワガママで身勝手な判断であることは承知している。 しかし、全てを捨てて今一度前向きな生活や自分自身を 取り戻すために歩もうと思う。 老後、引退などが見えてきて、安定や安心といったものを 好む年齢に差し掛かったことで自分らしい生き方を模索 した中で ”大きく変化”のあるシフト

bottom of page