top of page

アレグリア にほんのお祭りVol. 12

skcovita5884

「松尾寺の仏舞」(まつおでらのほとけのまい)


京都府舞鶴市にある松尾寺に伝わる宗教的儀式である

「仏舞(ほとけのまい)」は国の重要無形民俗文化財に指定され毎年5月8日に一般公開されている。

仏舞(ほとけのまい)は本堂内の舞台で大日如来、釈迦如来、阿弥如来の光背のついた

金色の仏面を被った6人の舞人が僧侶が読経した後に登場し、雅楽の太鼓や笛で奏でる越天楽の曲に合わせてゆっくりと両手と目の前で翳したり、内や外を向いたり、上下させながら回るなどのゆるやかで典雅な舞を披露する。






Comments


© 2020 By Seiichi Kobayashi.  Copyright© Seiichi Kobayashi all rights reserved.

bottom of page